こんにちは。DaiGoです。
今、中国の景気は非常に悪く、飲食店の倒産が非常に多いそうです。
お昼時飲食店を覗けば流行ってる店、全く入ってない店一目瞭然でわかります。
夜も散歩しながら飲食店を覗くと本当に人が入っていません。
その中でも入っているお店は低価格でおいしい専門店です。
刀削麺のお店はランチタイムにお客様がすごく入っています。価格は12元からで(約250円)、両隣に同じようなラーメンを販売している店がありますが全く入っていません。この差はなんでしょう。
味と値段と口コミだと思います。安くて美味しい店はお客さんがお客さんを呼んでさらに多くのお客様が入ります。
美味しくない店はもちろん行きませんし、高くておいしい店はたまになら行ってもいいかもしれません。
なぜ飲食店が閑散としているのかは自炊する人が増えているからだそうです。
中国のスーパーマーケットは、肉野菜など非常に安く買うことができます。しかも自炊をすれば自分好みの味付けをしたくさん食べることができます。
つまり安くておいしいものをたくさん食べる為に自分で作る自炊するのが最近の傾向です。
野菜は本当に安いです。飲食店で少し頼んでも炒め料理なら30元(620円)するのに対し袋いっぱい野菜等を買い物しても30元でお釣りが来るほどたくさんの種類の野菜を買うことができます。
お肉なども一緒です。新鮮なお肉を自分の目利きで選び、食べたい量だけ安く買うことができます。
なので、中国の市場やスーパーマーケットは非常に多くのお客さんが入っています。
新鮮な食材を使って自炊で料理を楽しむのは良いですよね!
コメント