生活面白情報

【中国青島】家飲み~昨日も飲みすぎた!~

生活

こんにちは!Daigoです!

昨日は仕事終わりに友達の家に行き部屋のみをしました。

行った時にはみんな1次会が終わり出来上がっていたが、喉が渇いていたので青島ビールをぐっと飲み干した。

みんなは昼から鍋パーティーをやってたらしく、ワイン1本があいていました。

昼のみからの休憩を挟んで夕方6時からの2次会に呼ばれ、たわいもない話を中国語でしながら飲みました!

みんな仕事の話や人間関係の話など思ったことを話まくり日頃のうっぷんを晴らすように会話が続いた。

中国でも色々なストレスを抱え生活してるんだなと実感した。

でもみんな良い事も悪い事も面白おかしく話をしてみんなの笑いに変えてしまう。

すごいエネルギーを持ってる人が多いと思います。

【Trip.com】公式サイト

缶ビールの蓋を指輪がわりにして、

『このビールの蓋は世界に一つしかない青島ビールの蓋指輪だ』

なんて言いながらみんなに青島ビールの蓋指輪をさせ、全員で記念写真を撮ります。

たわいもないことを面白おかしく楽しむ能力は天才だなと思います!

みんな色々ありますが、目の前の状況を全力で楽しむ姿勢は大好きです。

酒が入れば入るほど

『来年はもっと良い年にしよう!』

『来年はもっと努力して稼ぎましょう!』

などとめちゃくちゃ前向き発言の連発で、みんなの心がプラス思考になる飲み会でした。

こんな飲み会に自分を誘ってくれるだけでもとても感謝です。

【Trip.com】公式サイト

春節(旧正月)の話になり絶対必需品は魚料理だと盛り上がりました!

みんなが『年年有余』と口ずさんでいたのでどうゆう意味か調べました。

『毎年経済的にゆとりがあること』を意味するそうです。

中国語で『魚』と『余』と言う漢字が同じ発音をするので、魚がゆとりある暮らしを願う縁起物とされる様です。

こんな話をしていたら1人の友人が『魚を食べよう!』と言い出し中国版のUber(外卖)でサーモンを注文してるのです。

20分後サーモンが届きみんなで食べます。

中国人の友人は基本的に生の魚、刺身類は食べません。

しかしサーモンは大好きです。刺身はサーモンしか食べないと言う人も多いです。

『年年有余』と口ずさみながらサーモンをたいらげました!

気分が良くなり結果500mlの青島ビールを7本も飲んでしまった!

時間を見れば夜中の12時をすぎており午前様でした。

家に着いて寝たのは深夜1時!

無理をしてはダメだけどたまにはストレス発散も必要だな!

ちなみに友達の家にあったバドミントンラケット。

最初パッとみた時ヨネックスかなと思ったが、よく見るとヨネックスと読めない。

ヨネックス風になっててウケた!

青島の位置

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました