内蒙古

内モンゴル旅行 おすすめスポット まとめ

内蒙古

内モンゴル自治区 観光スポット

内モンゴル自治区(内蒙古)は中国の北部に位置し、モンゴル民族を中心とする自治区です。内モンゴル自治区の北側はモンゴル国があり、モンゴル高原の大部分は草原です。西側にはゴビ砂漠、南側には万里の長城があります。

モンゴルと言えば『チンギス・ハン』ですね。(中国語:成吉思汗)モンゴルの遊牧民を1代で統一し、モンゴル帝国の基盤を築き上げたのはすごいですね。

No1,希拉穆仁草原(シラムレン草原)

1、日の出

草原で見る日の出はとても雄大で、遥か彼方まで続く草原を見ながら1日の始まりを迎えるのはとても有意義なひと時です。

詳しくはこちらよりhttp://daigoabe.com/中国旅行 内蒙古内モンゴル自治区 希拉穆仁草/

2、モンゴルバオ宿泊

モンゴルバオの宿泊は必須です。日常にはない貴重な体験です。夜には綺麗な草原の星空を見ることが出来ます。モンゴル民族の衣装を着てショーを見ながらの夕食も雰囲気がありおすすめです。

詳しくはこちらよりhttp://daigoabe.com/内蒙古内モンゴル自治区 希拉穆仁草原-シラム/

3、红格尔敖包旅游景区

モンゴル民族の演劇は必須です。まじかで見る迫力のある乗馬の演劇は本当に感動します。幼い頃から乗馬訓練をしているので、馬の操り方がすごいです。

詳しくはこちらよりhttp://daigoabe.com/内蒙古内モンゴル自治区 希拉穆仁草原-シラム/

4、乗馬体験

馬に乗り草原を見渡しながら走るのは本当に気持ちが良いです。

詳しくはこちらよりhttp://daigoabe.com/内蒙古内モンゴル自治区 希拉穆仁草原シラム/

NO2,银肯塔拉沙漠

1、ラクダ乗り体験

広大な砂漠でラクダに乗って移動します。ラクダのコブを触りながらゆったり歩きます。ラクダの上からはまた違った景色が見れます。

2、バギーバイク体験

バギーバイクで砂漠を颯爽と走ります。高低差のある砂漠を走るのでスリルを味わえます。非日常なスリルと爽快感を味わえる4輪バギーをぜひ楽しんで下さい。

3、砂漠の斜面をソリで滑る

砂漠の山の頂上からソリを使って滑り落ちます。結構なスピードが出るのでスリルを味わえます。

4、オフロードバスで砂漠を周遊

オフロードバスに乗って砂漠を周遊します。砂漠は高低差があるのでスピードを出したバスが宙へ浮くこともあります。広大な砂漠をバスの上から堪能できます。

詳しくはこちらよりhttp://daigoabe.com/中国旅行-内蒙古内モンゴル自治区-银肯塔拉沙漠/

No3,呼和浩特(フフホト)

1、大召寺

大召寺はフフホトに造られた最初のチベット仏教寺院です。周辺には飲食店やお土産屋さんがたくさん連なっており、沢山の人で賑わっています。

2、海亮广场

フフホトの中心地にあるショッピングセンターです。地下1階には沢山の飲食店とショップがあり地元の方の利用も多いです。周辺にもホテルやショッピングセンター、飲食店などが沢山あるので非常に賑わっています。

詳しくはこちらよりhttp://daigoabe.com/内蒙古モンゴル自治区 呼和浩特(フフホト)へ/

内モンゴルおすすめ料理

No1、羊肉、牛肉の串焼き

1番のおすすめは羊肉と牛肉の串焼きです。どこの地域でも食べる事が出来ますが、肉の味と旨味が全く違います。何本でも食べれます。ぜひ堪能してみてください

No2、ラクダ肉のコース料理

ラクダ肉の料理は初めての体験でした。中々食べる事は出来ないので是非おすすめします。味も適度な脂がのっており美味しいです。

No3、馬奶酒

馬奶酒は馬のミルクでできたお酒です。度数も3%で低く、カルピスみたいな味がしてさっぱりとして飲みやすく、美味しかったです。

内モンゴル自治区おすすめスポットのまとめ

いかがでしたか?魅力がたくさん詰まったモンゴル高原ですよね!

内モンゴル自治区には上記以外にも沢山の観光スポットや美味しい料理があります。

下調べすることにより、より魅力的な内モンゴルを発見できると思います。

内モンゴル自治区はモンゴル国に隣接する中国の北部の自治区です。

チンギス・ハーンによって遊牧民を1代で統一してモンゴル帝国を築いた場所です。

1番の魅力はなんと言っても草原ツアーです。

移動に時間がかかるので余裕を持ったスケジュールを立てて下さい。

スケジュールを立ててぜひ旅行して見てください。

ガイドブックが必要な方へ

ガイドブックで事前に下調べする事で有意義な旅行になります。

ガイドブックを読んでいる時のワクワク感がたまりませんね。

是非自分に合ったガイドブックを探してみてください。

旅行の際は最小限の荷物で行くため私は電子書籍にしています。

参考までに

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました