こんにちは!だいごです。
中国安徽省に位置する黄山(Huangshan)は、その壮大な景色と自然の神秘性で多くの旅行者を魅了しています。
奇石、古松とともに、観光のポイントを紹介します!
中国の秘境、黄山の魅力
黄山の基本情報
- 所在地:中国安徽省黄山市
- 標高:最高峰は蓮花峰(1,864m)
- 登録:ユネスコ世界文化・自然遺産(1990年)
- 特徴:険しい山岳地形に浮かぶ雲海、数百年の歴史を持つ古松、怪石あふれる景色
黄山北大門
車で直接行くのは途中までで、黄山北大門(松谷庵)のケーブルカー乗り場までバスで移動です。
今回は泊まったホテルのツアーに申し込みました。
ツアーに申し込むとスムーズにチケットの手配やホテルから黄山の入り口までのバスなどが出ていてとても便利です。
下山後も バスが迎えに来ており、ホテルまで送迎してもらえます。
黄山北大門(松谷庵)から太平索道丹霞站へ
ゴンドラまでは 長蛇の列で朝6時に出発したにもかかわらず、かなり待ちました。
日帰りで行くには朝早く行くのがオススメです。
こちらのケーブルカーはあまり一般的ではなく、人も少ない方です。北側の真ん中の入り口です。
飛来石
ケーブルカーで登ってから飛来石を目指して歩いて行きます。
黄山の絶景を見ながら、飛来石を目指していきます。
まるで 水墨画に出てくるような雄大な景色を見ながら飛来石を堪能します。
岩山から生える松の木はなんとも言えないですね!
途中には大きな 池を見ることができます!
晩霞
さらに歩いて行くと、晩霞 と言う絶景ポイントがあります。
きれいな夕焼けが見れるみたいです。
雄大な景色が見れてとても感動します!
光明頂
光明頂に向かいます!
光明頂は海抜1860mで黄山で第2の高さの山です。
日の出や雲海を見るベストスポットの一つとなっているようです。
山はとても綺麗に整備されていて歩きやすいです
しばらく歩き景色を見ながら昼食をとります。
今回は加熱式の弁当をスーパーで買って持参してきました。
水を入れて加熱剤が温かくなり炊き込みご飯や麺を食べることができます。
本当に便利ですよね!
奇抜な松の木がすごいですよね!
途中で大きな岩肌に文字が沢山刻まれている崖石を見ました!
奇松、怪石などいろいろと書かれています。
たくさんの人で賑わっていました。
岩山に生える松は本当に迫力があります。
帰りもケーブルカーで下山します。
まとめ
今回は安徽省黄山の観光スポットでした。
3大奇と言われるうちの一つ、雲海は見ることができませんでしたが、怪石、奇松を沢山堪能できました。
1日日帰りでも十分に楽しむことができます。
普段見られない景色を見ながら登山をして歴史にも触れることができます。
黄山は、自然の壮大さを感じられるだけでなく、心が洗われるような体験ができる場所です。
ぜひ一度訪れてみてください!
訪問日2023年5月2日
コメント